昨日、しずおかコミュニティ主催
家族心理学・家族療法スクールを開催しました。
テーマは
・家族内の葛藤と対立
・トラウマと世代間の影響
【参加者のご感想】一部抜粋
■家族の深い部分まで知ることができました。
大人になって歩んできた中で、多分親に対しての感謝や
「親も大変だったんだよね」という気持ちになっていったことで
自分の本心も、そっとしまっていたんだなーと気づかされました。
ちゃんと認めるって大事ですね!また1つ前に進めそうです!
■これまで「家族」について学ぶ機会がなかったので、とても良い機会となりました。
■おもしろかったです。
自分の家族におきかえて考えることができ、わかりやすかった。
■家族という1つのシステムの中で生きてきて、
ここまで深掘りできることに感謝の気持ちでいっぱいです、
自分という人間が大切に思えるようになりました。
■なんでも家族のせいにして、自分は悪くないと思っていた頃もありましたが
家族について学んでいくことで、少しずつですが家族のありがたみが
出てきているように思います。
■家族からの言葉で、いまだに覚えていたり、
子供が自分が発した言葉を覚えていたりするので
良い環境を維持していきたいと思いました。
深いところを学べたと思います。また参加したいと思います。
■世代間の負の連鎖を自分で認識し、それに対して向き合っていくことで
自分の家族、子供たちとの関係性をより良いものにしていけることが確認できました。
近い仲だからこそ、難しいこともありますが、
断ち切るアプローチを諦めずに試していこうと思いました。
皆さん、それぞれの心に
深く落とし込んでくださったのが印象的でした。
グループシェアも、気づきが多くてよかったです。
どんな悩みも
「大切な家族を想うからこそ」の痛みなんだよね。
家族を学ぶことは、自分を深掘りすることにも繋がります。
トラウマを癒すことで、自分にも家族にも優しくなれる。
改めて、家族の尊さに気づいた一日でした。
参加者8名、講師2名の計10名。
ご参加くださった皆さま、ありがとうございました。
【次回、講師のお知らせ】
こころスクール静岡校
テーマ
・ストレスの見える化 セルフモニタリング
・家族みんなが幸せになる会話の方法
家族のコミュニケーションと影響 (講師)
日時 3月9日(日)9:30〜11:45
場所 静岡駅前会議室LINK A401
参加費 2000円
詳細・お申し込み
https://cocoro-school.hp.peraichi.com/23
皆さまのご参加、お待ちしております!
静岡市葵区 メンタルケア美幸 〜精神対話士がひらく小さな心理カウンセリングルーム